COLUMN

2023.05.26

「リノベーション」とは?基礎知識やメリットをわかりやすく解説します

住まいやオフィス・店舗を新しく購入するときには、新築以外に「中古物件を購入してリノベーションする」という選択肢があります。

 

今回からは、さまざまなリノベーションについての基礎知識や事例・注意点などについて数回に分けて取り上げます。

 

第1回は「リノベーションとは?」意外と分かっているようで分からない「リフォーム」との違いや、リノベーションのメリットデメリットなどについて解説します。

 

リノベーションとリフォームの違い

 

リノベーションとよく似た言葉に「リフォーム」がありますが、この2つには、建築基準法などで明確に決められた区別はありません。

 

一般的には、おおむね次のように使い分けされています。

 

リノベーション

 

すでにある建築物を残しつつ改築・改装して、新たな価値や機能を付け加えること。

 

複数の部屋の壁や仕切りを取り払って一部屋にする、古い和室をモダンな洋室に変えるなど、単なる修繕ではなく、使用する人の利便性や価値観に合わせて改装することをさして「リノベーション」と呼ぶことが多いようです。

 

リフォーム

 

既存の住宅や施設の破損や古くなった箇所を修復し、以前と近い状態に戻すこと。

 

お風呂・トイレ・キッチンなど、水回りなどの設備を新しいものに取り替える時にもよく使われます。

 

一般的にはリフォームはより部分的・限定的で、リノベーションのほうが大規模になる傾向です。

 

床や壁の貼り替えなど、実際の作業内容は重なる部分もあります。

 

「リノベーション」対象になるのは

 

リノベーションの対象となるのは、一戸建て・マンション・アパートなどの住宅から、店舗やオフィス・ホテルや旅館などの商業施設までさまざまです。

 

なかには古い町家(まちや)をカフェや旅館に作り替えたり、事務所や倉庫などを住宅にしたりといった大胆なリノベーション事例も。

 

ただし賃貸中の物件は、基本的には貸主に無断でリノベーションを行うことはできないため、契約内容を確認のうえ相談が必要です。

 

リノベーションのメリットとデメリット

 

新築と比べ、中古物件を購入しリノベーションを行うことで費用がぐっと抑えられるのが大きなメリットです。

 

また、駅に近いなど好立地の土地は、新築ではなかなか見つからないことも多いですが、中古の住宅であれば売りに出されているケースもあります。

 

ただし中古住宅を購入してリノベーションを行う場合、築年数が古すぎる(例:木造なら20年以内、鉄筋や鉄骨で25年以内)とローン減税が受けられないデメリットもありますので確認が必要です。

 

おわりに

 

リノベーションを行う際には耐震性・防火性能などもクリアする必要があるため、プロに相談して進めるのが安心。

 

弊社では住宅から商業施設までさまざまなニーズに対し、技術と実績にもとづいたリノベーションを手がけております。

 

リノベーションをお考えの際はぜひお気軽にご相談下さい。

f